2022-12

生活

車も15年も乗ってるとプラスチックパーツがどんどん壊れていく

朝日が眩しかったのでサンバイザーを下げようとしたら「ボキボキッ」っていう嫌な音がなった。 Bluetooth通話のマイクと干渉する位置にあるのでマイクをやってしまったかと思ってみたら根本のプラスチックパーツが割れてた。 最初はそこまで気にな...
Uncategorized

ちょっと長く書いてしまったけど読み返しての修正が多くなるとめげる

このブログ書き出してから初めてそこそこの文量を書いたけど、ある程度の長さになってくると読み返す時間が長くなってきて面倒くさい。 毎日5分以上書いていく。そこそこの状態で投稿する。1週間くらいで未完成でも投稿する。という感じでとにかく続けるこ...
生活

小学生向けに作られたドラえもんの教育本を「誰が読むんだ」とかバカにしてる奴いるけどクオリティ高いぞ

本屋に行ったら「ドラえもん科学ワールドspecialみんなのためのデジタル入門」という本が置いてあって立ち読みしてたら、3人組くらいの30代から40代の男が興味ありげにウロウロしたあと「ドラえもんのデジタルなんて誰が読むんだよ」って言って去...
トレーニング

足の裏に体重がしっかり乗ってる感覚があるときはトレーニング調子いい

スクワットやデッドリフトをやるときに足の裏全体に均等に重さがかかるようにするミッドフットっていう概念があるんだけど、コレがしっかり認識できてるときの出力は高い。 イメージの話をすると、力を入れるときに脚に力を入れて身体を持ち上げることが多い...
生活

日本郵便のクリックポスト便利だな

こないだ、本の返品するのに日本郵便のクリックポストってシステム使ったんだけど、不便なくササッと送れるのは便利。 AmazonかYahooのアカウントと紐付けしてログインするしかないんだけど、そこからAmazonのアカウントで支払いまでできて...
生活

めっちゃビビらせに来てるけど本は未使用なら返品OKだった

楽天ブックスで注文した商品の返品をした。 楽天スーパーセールでショップ買い回りするために、本をいろいろなショップで買うというのが日常化しているんだけど、間違って2つのショップで同じ本を注文してしまった。 発送準備完了前ならキャンセルできたみ...
システム

読書のためにいいトリガーを見つけた

最近また、本を読み始めた。 昔からけっこう本は読んでたんだけど、ここしばらく読めてなかった。 最近、YouTubeやらabemaやらで見るものが多くて、そのへん見てたら夜遅くなってるということが続いてたので、置きっぱなしで放置されてた本を読...
愚痴

ゆたぼんに興味がないんだけどGoogleがやたらと薦めてくる

本気でゆたぼんに興味がないんだけど、Googleがやたらと「あなたへのおすすめ」に出してくるんで「このカードに興味がない」を押してるんだけど全くこっちの意図を理解してくれない。 サッカーとかなら「サッカーに興味がない」を押せば解決するのに、...
生活

感情には賞味期限がある

5分書くのに題材見つけてから1日置いたりすると書く内容が出てこなくなる。 感情が起こったときというのは、その周辺のこととかも含めて思い出しやすい状況にある。 時間が経ってしまえば、記憶の奥底に探しに行かなければならない。奥底にあればいいけど...
ほっこりする話

親からプレゼントもらったんだけど嬉しいもんだな

ちょっと、実家に帰ったら「はい」って渡されたんだけど、兎年のキューピー人形だった。 なんか毎年、キューピーマヨネーズのレシート送ると干支の被り物したキューピー人形が当たるらしいんだけど、今回のが兎年のキューピーで俺が兎年って知ってるから当た...